いつも当社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます
9月に入りましたが、暑い日々が連日続いております。
台風シーズンにもなり、これから災害についても注意が必要な季節になってきました。
天候が急変することも多いのでみなさま十分お気を付けください。
先日の雨の後、本社からとても綺麗な虹が見えました!
色もくっきり、綺麗なアーチ型で
みんなで少しの間見入ってしまいました


今回は≪防犯対策≫について少しご紹介したいと思いますが、
ここ最近も心が痛くなるような事件が、全国で発生しています。
施設にしても家屋にしても、夜間の、人が就寝していたり関係者が手薄になる時間帯での事件が多いように思いますし、その被害の内容も深刻なものとなっています。
24時間365日、常に防犯に気を張って生活することはとても負担が大きいことです。
それでも犯罪が起きにくい、少しでも安心して生活や仕事が出来るような環境を作るために、
人の力だけでなく、物・機械も併せて活用したり、
今ある環境で少し工夫を加えるだけでも防犯効果を高めることが出来ると思います。例えば、、、
みなさんこれから防犯対策を始めようと思うと何が頭に思い浮かびますか?「防犯カメラ」が真っ先に浮かんでくる方が多いと思います。
今や、少し外に出ると、スーパー等の施設はもちろん
街頭でもカメラが設置されていることが当たり前のようになってきています。
※クリックすると拡大画面でご覧いただけます目につく所に設置することで、抑止効果が期待出来ますが、
他にも防犯対策に活用出来るシステムはたくさんあります

前回もご紹介した
「機械警備」であれば、
無人の建物や、手薄な時間帯の建物等の防犯対策に活用して頂けます。
24時間365日監視し続ける事も可能です。
防犯カメラだけではカバー出来ない部分を様々な機器を用いて警備でき、
何か異常を感知すると、異常信号が入り、
弊社の警備員が現場に駆けつけ対応致します。
※クリックすると拡大画面でご覧いただけますお客様に代わって、日本ガードが皆様の大切な財産を守るのが
「機械警備」というシステムにな
ります。
※クリックすると拡大画面でご覧いただけます
他にも、外出中や就寝後の家屋であれば
「ホームセキュリティー」があります。
※クリックすると拡大画面でご覧いただけます○自宅に警備機器を取り付けるのはお金がかかるのではないか?
○たくさん機械をつけないといけないでのはないか?
○どの年齢層の方でも使いやすいのか?
等々、気になることがたくさんあるかと思います。
美観を損ねない機器を選べて、簡単な操作で警備が出来るのが
ホームセキュリティーの特徴でもあります。
第5,6,7回の記事で、ホームセキュリティーについてご紹介しています。
是非ご参考にしてみてください。
*ホームセキュリティーpart.1
http://nguard.sblo.jp/archives/201407-1.html*ホームセキュリティーpart.2
http://nguard.sblo.jp/archives/201409-1.html*ホームセキュリティーpart.3
http://nguard.sblo.jp/archives/201411-1.html
また
警視庁のホームページでも、
「侵入窃盗の防犯対策」※更新日2016年9月6日
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/akisu/akisu.htmlや「防犯環境設計による防犯対策」※更新日2016年7月4日
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/akisu/taisaku1.htmlでも様々な情報が掲載されております。
是非ご参考にして下さい。
防犯に関しては、様々な不安や、こうしたい!というご希望があると思います。
弊社でも、皆様のご希望に合った警備内容をご提案させて頂いておりますので、
是非お気軽にお問い合わせください
日本ガード株式会社
〒770-8001
徳島県徳島市津田海岸町7番48号
[代表]088-636-1211
[フリーダイヤル]0120-125-182
posted by ガードちゃん at 10:39|
日記